さとに会について
保育の基本方針
○常に利用者の立場に立って、
ニーズに応えサービスの向上に努めます
○一人ひとりの人格を尊重し、
互いの信頼関係をより良く構築していきます
○地域、自然、人とのかかわりのなかで、
豊かな人間性の育成をめざします
めざす子ども像とは (初代理事長 斧谷寅之亮)
1. 明るく活発で元気な子ども
2. 親切で友達と仲良くする子ども
3. よく考えて行動する子ども
行動計画
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和4年 4月 1日~ 令和6年 3月31日までの 2年間
2.内容
目標1:育児休業を取得予定の職員及び育児休業から復職した
職員に対するメンター制度を導入する。
<対策>
- ●令和4年4月~
- 職員へのアンケート調査、検討開始
- ●令和4年10月~
- 運用ルールの検討、メンター選定
- ●令和4年12月~
- 運用ルールの決定、メンター研修の実施
制度導入、社内報などによる社員への周知
目標2:令和6年3月までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する。
<対策>
- ●令和4年4月~
- 職員へのアンケート調査
- ●令和4年6月~
- 各保育園の問題点の検討
- ●令和4年9月~
- ノー残業デーの実施
管理職への研修(年1回)及び社内報などによる職員への周知(毎月)
【両立支援のひろば】公表情報
行動計画
「女性職員が大半を占める職場であるため、職員一人ひとりがやりがいや充実感を感じ安定した業務を推進できるよう、次のように行動計画を策定する。」
1.計画期間 令和4年4月1日~令和6年3月31日
2.内容
目標1:短時間勤務制度の利用実績を男女ともに(対象となる層の)
60%以上とする。
目標2:労働者全体の残業時間を月平均3時間以内とする
3.取組内容と実施時期
取組1:帰りやすい職場風土づくり等に向けて、管理職自身の
勤務時間管理を徹底する
- ●令和4年3月~
- 準備:園長、及び副園長の時間外業務の削減、ノー残業デイの策定、周知
- ●令和4年4月~
- 実施:管理職の時間外業務削減、ノー残業デイの徹底
- ●令和5年1月~
- 結果分析:時間外業務の削減ができているか評価し、次年度目標を協議する。
取組2:短時間勤務制度を柔軟に運用する(本人の希望に基づく
一定上限内でのフレキシブルなフルタイム勤務を実施する)
- ●令和4年3月~
- 準備:現在の短時間勤務制度の概要及び、職員の希望等について確認する。
- ●令和4年4月~
- 実施:短時間勤務制度の希望を受けた場合、実現に向けて調整を行う。
- ●令和5年3月~
- 結果分析:年度内希望者数、及び実現数を評価する。
取組3:長時間残業を削減するための意識啓発を行う
- ●令和4年3月~
- 準備:意識啓発リーフレットを作成
- ●令和4年4月~
- 実施:定例会議にて長時間残業の削減について触れ、職員の意見に応じて時間外業務削減のためのルール設定を実施する。
- ●令和5年4月~
- 結果分析:1年間の時間外業務時間数を確認し、今後の対策を検討する。
取組4:長時間残業を削減するため、業務削減等の取組を実施する
- ●令和4年3月~
- 準備:業務削減可能な箇所を確認し、周知する。
- ●令和4年4月~
- 実施:会議資料を事前に回覧する等、会議時間を短縮する。事務作業の効率化のためICTを実用化する。
- ●令和5年4月~
- 結果分析:時間外業務内容を確認し、どのような業務で長時間残業する傾向にあるのか確認し、次年度目標を設定協議する。
【女性活躍推進企業データベース】公表情報
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 さとに会 |
法人名カナ | サトニカイ |
所在地 | 鳥取市里仁27番地 |
設置主体 | 社会福祉法人 さとに会 |
経営主体 | 社会福祉法人 さとに会 |
本部 所在地 | 〒680-0935 鳥取市里仁27 |
連絡先 | TEL 0857-28-4392 FAX 0857-30-0800 |
施設 | さとにこども園/大正保育園/湖山保育園/城北保育園 |
法人設置年月 | 西暦 1976年 05月 |
代表者名 | 理事長:木村 宏 |
広報誌 | 無 |
評議員会の設置 | 有 |
実施事業 | 保育 |
ICT導入実績 | 園児管理コドモン、給食管理わんぱくランチ、会計管理 TKC会計クラウドFX4、給与管理 TKC PX2 |
認定 |  |
さとに会の歴史
- 1976年5月25日
- 法人設立認可 定員90名 働く母親の子育て支援をめざし開園より産休明け保育を独自に実施
- 1977年4月6日
- さとに保育園第1回入園式
- 1981年11月20日
- 園歌制定
- 1996年4月1日
- 鳥取なかよし支援センター開設
- 1999年3月
- 未満児保育室床暖房完備
- 2002年10月13日
- 国民文化祭・とっとり2002 年長和太鼓出演
- 2003年3月21日
- 事務室、保育室増改築工事
- 2004年6月13日
- 園庭芝生化
- 2011年4月1日
- 湖山保育園の民営化により、鳥取市よりさとに会が譲渡を受け運営開始
- 2013年4月1日
- 大正保育園の指定管理委託を鳥取市よりさとに会が受け運営開始
- 2020年4月1日
- 城北保育園の民営化により、新園舎にて運営開始