投稿日 2022.08.05
ここ最近で新型コロナウィルス感染が拡大しています。
支援センターの行事はコロナ感染状況で変更まは中止することがありますので
最新の情報は、さとに保育園、城北保育園のホームページから
それぞれの支援センターに掲載していますのでご参照ください。
投稿日 2022.08.02
8月に入って急速に気温が上昇し外出は危険な状態が
続いていますので、外遊びはなるべく避けていますが
園児は元気に保育室、遊戯室で過ごしています。
夏の行事は園児だけでの開催となっていますが
早く、保護者のみなさんと一緒に行事を行いたい
と思います。
投稿日 2022.07.25
令和4年7月25日現在
新型コロナウィルス感染の影響で
一時保育、支援センターのご利用を限定しています 。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
城北保育園
投稿日 2022.07.20
梅雨が明けたのかな?と思うような日々が続いています。
また、コロナ感染が新しい変異種の発生で凄まじい勢いで
拡大していることには驚きとともに、保育園での感染防止に
最大限努力していきますのでご理解ご協力賜りますよう
お願い申し上げます。
投稿日 2022.06.20
いよいよ気温が高くなり、蒸し暑く感じるようになりました。
多くの人が半袖になり、エアコンや扇風機の涼しい風が嬉しくなりますね。
梅雨入り宣言はまだのようですが、気候的には梅雨気分です。
通気をよくして湿気対策は十分に怠りなくしたいものです。
梅雨が明ければ子どもたちがとても楽しみにしている
プールや夏祭り。なんとかコロナの影響が最小限でありますように。
投稿日 2022.06.01
夏日の日もありますが、気持ちのいい気候になりました。
梅雨入りする前のこの時期は空は一段と青く、山は緑に
水は澄んですがすがしい気持ちになりますね。
子どもたちは園庭で遊戯室で体をいっぱいに使って運動しています。
保育室では自分たちで創意工夫して表現や製作をしています。
早くコロナが落ち着いて保護者の方々や地域の方々と一緒になって
活動をすすめていけることを心から願っています。
投稿日 2022.05.20
新緑の青々とした木々が萌えるように茂っています。
春から初夏にかかるこの時期ですから、
ときどき寒い日もあったりしましたが、朝の気温も次第に
暖かくなりましたが、日中は夏日の日まであり体調管理に
衣服や寝具の調節がかかせませんね。
支援センターの行事や交流によるお話で
リフレッシュしてください。お待ちしております。